YMSBでは画面下部のスペースを利用して、10先スコアや画像、テキストなどを表示することができます。その手順などを紹介します。
下段表示で可能な機能
StreamControlの「Bottom」タブをクリックすると、一番上にドロップダウンリストがあります。
ちなみにデフォルトの「Bottom View OFF」の場合は何も表示しません。
以下、どの項目を設定すると何が表示されるのか、一つずつ紹介していきます。

FT10(10先スコア表示)
「First To 10」の略で「FT10」です。10先スコアを表示します。
StreamControl上でチェックをつけた方が星マークになり、勝ったことを表示します。
ちなみに、1P2P両方にチェックした場合は引き分け(Draw)を示す「D」が表示されます。



Next Battle (次戦カード表示)
次に対戦するプレイヤー名を表示します。



Bottom Image(画像表示)
PNG画像を表示します。
StreamControl上では拡張子「.png」を入れないファイル名のみで入力してください。
SCforFGCでは幅1440(15人表示時は1920)×高さ135(px)
SCforSFVでは幅800×高さ135(px)の画像が表示可能です。




Bottom Text(テキスト表示)
テキストを2段で表示します。1段だけでも構いません。
ある程度の長さが収まりますが、長すぎると切れますのでご注意ください。
SCforSFVでは1段目を使うとゲーム画面の邪魔になる可能性がありますので、2段目のみを使うといいでしょう。



まとめ
YMSBはスコアやプレイヤー名だけでなく、色々な表示が可能です。
イベントや配信者さんのスタイルに合わせて、表示方法を工夫していただければ幸いです。
お困りごとやご意見などございましたら、ご遠慮なく当方のTwitterまでご連絡ください。