公開してから様々なご質問やお問い合わせをいただきました。
その中から似たような問題を公開し、トラブルシューティングになればと考えております。
このHPでも手順などをまとめたページをご用意しております。詳しい内容はこちらもご参照ください。

YMSB全般について
YMSBってどんなことができるの?
個人戦・団体戦(ライフ有り含む)・10先といった対戦スタイルに対応し、再度切り替え・文字サイズ自動調整・ロゴ表示・イベント名表示・画像表示・スキン変更・フォント変更・スコア等の表示切り替え・スティンガー・勝利アニメーションなど多数の機能があります。
機能の概要はトップページにも纏めております。是非ご参照ください。
XSplitで使いたい!
残念ながら非対応です。
Macでは使えないと聞いたけど?
ご利用いただけます。
Stream Control版の時はMac非対応でしたが、ブラウザ版・遠隔操作版はMACでも問題ございません。
どんなゲームに対応しているの?
ver.2.4時点では以下のゲームのテンプレートをご用意している他、ゲーム画面に干渉しないタイプの「forFGC」もございます。
・Street Fighter V
・Virtua Fighter eSports (Virtua Fighter 5 Ultimate Showdown)
・MELTY BLOOD :TYPE LUMINA
・GRANBLUE FANTASY Versus
・KOFXV(King Of Fighters XV)
・GUILTY GEAR -STRIVE-
・鉄拳7(TEKKEN 7)
他のタイトルには対応しないの?
ご要望やYMの気まぐれで追加することもあります。
DragonBall Fightgerz、Street Fighter 6、鉄拳8には対応したテンプレートを実装する予定です。
何故〇〇って機能が実装されているの?何故多機能なの?
ユーザーさんからのご要望で実装する場合もありますが、YM自身が勝手に実装を重ねてここまで多機能になりました。
シンプルに名前とスコアだけでいい場合は、シンプルバージョンをご検討ください。
(YMSB_Simple.htmlがシンプルバージョンのコントローラーです)
Stream Controlがどうとかって聞いたけど?
以前はStream Controlというアプリを使って操作していましたが、現在は使っていません。しかしStream ControlはYMSBに大きな影響と学びをくれました。今でも感謝しております。
導入について
まずは下記ページに従って導入してみてください。
導入手順通りにやっても動作しない!
今までは以下の例がありました。ご参考まで。
・ダウンロード後にZIPファイルを解凍していない
・OBSのソースに「YMSB.html」を設定している(正解は「for〇〇.html」を設定する)
・OBSのソースの順番が違っている(ゲーム画面の上にYMSBを設定する)
・コントローラーの「Init」ボタンを押していない
使用方法について
スコアが動かない!
Configタブの「Hide Scores」をご確認ください。
「Show Scores」 ← 画面上部の「SCORE」で操作
「Show Scores(FT10)」 ← Bottomタブの「FT10 Scores」で操作
「Show Scores(Lives)」 ← 団体戦メンバーのライフで操作
〇〇が表示されない!
スコアが表示されない
Configタブの「Hide Scores」をご確認ください。
×「Hide Scores」
〇「Show Scores」
対戦中メンバーが表示されない
画面上部の「Hide Now Player」をご確認ください。
×「Hide Member」
〇「Show Member」
また、団体戦メンバーの名前とその横のラジオボタン(遠隔操作の場合は順番ボタン)が正しく設定されているかどうかご確認ください。
空欄の場合は表示されません。
団体戦メンバーが表示されない
画面上部の「Hide Team Members」をご確認ください。
×「Hide Members」
〇「Show Members」
また、団体戦メンバーの名前が空欄の場合は表示されません。
画像が表示されない
画像が表示されない場合、まずは拡張子をご確認ください。
〇「.png」
また、コントローラー上では拡張子の入力は必要ありません。
例)「YMSB.png」を表示させたい場合は「YMSB」と入力する。
スティンガー、背景画像などが表示されない
格納場所をご確認ください。
〇「imgs\common\user」
オリジナルのロゴが表示されない
ファイル名をご確認ください。
〇「半角英数4文字+.png」
格納場所をご確認ください。
〇「imgs\common\logo」
画像サイズと格納場所について
基本は「imgs」フォルダにある「画像ファイルを用意する場合の注意点.txt」に記載している通りです。
・ロゴ
→幅:240px、高さ:135px
→格納場所:imgs/common/logo
・団体戦メンバー背景(forFGCのみ)
→幅:240px、高さ:720px(ロゴ非表示の場合は855px)
→格納場所:imgs/common/user
・スティンガー画像、スティンガー後の背景
→幅:1920px、高さ:1080px(16:9サイズ)
→格納場所:imgs/common/user
・画面下部の背景画像
→幅:1440pxまたは1920px、高さ:135px
→格納場所:imgs/common/user
キャラクターアイコン上にロゴを表示させる場合(forFGC以外)
最大サイズは以下の通りですがアイコン周辺の形が切り取られますので、各自でサイズを調整してください。
[テンプレート] → [幅(px)] × [高さ(px)]
forSFV → 154 × 154
forVFes → 216 × 144
forVFes(Retro) → 240 × 135
forVFes(TK7) → 195 × 110
forMBTL → 223 × 210
forGBVS → 220 × 170
forKOFXV → 164 × 94
forGGST → 123 × 123
forTK7 → 160 × 140
表示がめちゃくちゃになったので初期化したい!
下記ファイルを解凍し、「streamcontrol」フォルダ内の「streamcontrol.json」ファイルと置き換えた上で、コントローラーの「Init」ボタンをクリックしてください。
“初期化したJSONファイル” をダウンロード
streamcontrol.zip – 1 回のダウンロード – 875.00 Bそれでも解決しない場合は?
お気軽にYMのTwitterまでご連絡ください。